笑顔の老夫婦
笑顔の女性
赤ちゃんを抱える夫婦
笑顔の老夫婦
赤ちゃんを抱える夫婦

これから が
未来への確かな価値になること 未来への確かな価値になること

Message

人生においてマネーの選択は数多くやってきます。
「家計」「子育て」「働き方」など人生をどうプランニングするべきか、
何を選択するのが自分にとって正しいのか結論を出しにくいと感じる方も多いのではないでしょうか。
そんな時、お金にまつわる知識を知っていると知らないとでは大きな差となり、
知っていれば得をするし知らなければ損をしてしまうことが非常に多いと感じています。
過去を変えることはできませんが、
今しっかりと考えて選択した結果によって未来の自分を助けてあげることができるのです。
私は、ファイナンシャルプランナーとして、いつもあなたの側にいて未来設計図を共に描き、
その実現のお手伝いをさせていただきます。

Flowご相談の流れ

  • セミナー受講

    まずは各地で
    開催しているセミナーへ
    お気軽にご参加ください。
    セミナーでは
    家計改善や資産形成の
    基礎知識やポイントをご紹介!

  • 個別家計相談

    セミナー後、
    希望される方は個別相談の
    ご予約を受付いたします。
    ※セミナー以外での個別相談は別途料金がかかります。
    詳しくはお問い合わせください。

  • 家計改善&資産形成

    問題解決や
    目標達成に向けて
    一歩前進!
    ライフプランに応じて
    ご相談ください。

Customer’s Voiceお客さまの声

  • 40代 女性イメージ

    〈40代 女性〉

    無駄遣いはしていないのになかなか貯金ができず、セミナーに参加しました。家計の「仕組み」に問題があったと教えて頂き、少しずつ改善できてきました。お金に対して不安だったのが自信をもって家計管理ができるようになりました。また、これまで主人は家計に対して無関心でしたが、この機会に夫婦で目標を共有した事で以前より協力してくれるようになった事が一番嬉しい出来事です。本当にありがとうございました。

  • 40代 主婦イメージ

    〈40代 主婦〉

    住宅ローンのことで相談しました。ローンの完済が70代になることから、家を購入するべきか悩んでいました。また、毎月のローンの返済も不安でしたが、家計も見てもらったことで安心して購入に踏み切れそうです。ローンの仕組みから繰り上げ返済のタイミングまで分かりやすい説明で、将来をきちんと考えるきっかけを作って頂きました。

  • 60代 女性イメージ

    〈60代 女性〉

    資産運用をするにはもう遅い年齢なのかと思っておりましたが、友人に誘われ何となくセミナーに参加しました。個別相談では、老後に向けての預金管理の方法や家計の見直し方を丁寧に教えていただきました。これで安心して退職を迎えられそうです。 始めるにはもう遅いなんて事はないんですね!老後が楽しみになりました!!

  • 50代 女性イメージ

    〈50代 女性〉

    日々の生活に追われ、お金の事を考えるのを避けてきましたが、子供のお金、夫婦の老後資金など不安がありセミナーを受けました。お金の増やし方で悩んでいましたが、資産運用前に家計を整える事が大切だというアドバイスをもらい、一緒に我が家の家計を見直してもらいました。勇気を出して相談して本当に良かったです。

Q&Aよくあるご質問

個別相談に子供を連れて行ってもいいですか?
問題ありません。ご夫婦やお子様ご一緒にお越しください。
個別相談は、相談だけでもいいのでしょうか。
家計に関する相談や見直しが目的ですので、お気軽にご相談ください。
マネーセミナーは、夫婦一緒に参加しても良いでしょうか。
ご夫婦での参加は大歓迎です。ご夫婦で参加された方が、家計改善はより良く進みます。
個別相談の時は、何を持って行ったら良いですか?
ヒアリング中心のコンサルティングになりますので、家計状況の分かるもの(給与明細や各種ご契約書、年金定期便など)お聞きになりたいものが分かる資料をお持ちください。
駐車場はありますか?
面談会場により異なります。詳細は、個別相談の担当FPにご確認ください。

Outline事業概要

屋  号
新潟FPコンサルティング
代表者名
中島 加代子
オフィス住所

【新潟オフィス】
〒951-8067 
新潟市中央区本町通7番町1098-1 WorkWith本町3階

【長岡オフィス】
〒940-0048 
長岡市台町2丁目8-35 ホテルニューオータニ長岡2階

事業概要
・コンサルティング事業 ・セミナー事業 ・左記に付随する一切の業務

Profile

代 表中島 加代子Kayoko nakajima

ファイナンシャルプランナー

働く女性のための、お金の「貯め方」「殖やし方」「守り方」について、数多くの相談例と身近な話題を交えた分かりやすい解説が好評いただいております。企業内セミナーや各従業員の相談業務、書籍の監修など活動の幅が広がっています。相談業務では、1人ひとりの豊かな人生を実現すべく、子育て・資産運用・住宅ローン・相談等、ライフプランに関わるあらゆる相談に応じています。

保有資格

・2級ファイナンシャル・プランニング技能士(FP)
・AFP® ・相続診断士 ・投資診断士

Contactお問い合わせ

お名前必須
ふりがな必須
メールアドレス(半角)必須
お問い合わせ内容必須

プライバシーポリシー

新潟FPコンサルティング(以下「当社」といいます)は、個人情報保護の重要性に鑑み、個人情報の保護に関する法律(個人情報保護法)その他の関連法令等を遵守して、お客様からお預かりした個人情報を適正に取り扱うとともに、安全管理について適切な措置を講じます。また、従業員および提携先へも同様に教育・指導に取り組んでまいります。個人情報の取扱いに関する苦情・相談に対してはこれに迅速対応し、適宜、取扱い及び安全管理に関する見直し、改善をおこなって参ります。 個人情報の取得について 当社では、業務上必要な範囲内において、適法で公正な手段により個人情報を取得いたします。 個人情報の利用目的 当社は、お客様からお預りした個人情報を、法令で定める場合を除き、業務の遂行に必要な範囲で利用いたします。
当社における具体的な個人情報の利用目的は次のとおりです。
▶当社が取り扱うセミナー開催のための運営管理、ファイナンシャル・プランニング業務およびこれらに付帯・関連するサービスの提供
▶当社がお客様向けサービスの向上のために行うアンケート、広告宣伝、会報誌等の情報発信業務
上記の利用目的の変更は、当該利用目的と関連性を有すると合理的に認められる範囲においてのみ行います。
なお、利用目的を変更する場合には、その内容をホームページ等により公表します。 個人情報の取り扱いおよび管理 当社では、お客様から取得した個人情報の漏洩・滅失・棄損防止の徹底を図るとともに、必要な安全対策を講じて保管・管理をおこないます。 個人情報の第三者への提供 当社は、パートナーとして認定するFP等提携先に対するライフプランの相談において個人情報が必要な場合にかぎり、個人情報の提供をおこなう場合があります。 個人情報の開示・訂正・利用停止等 当社の管理する個人情報の開示、訂正または利用停止等に関するご請求については、請求者の本人確認を行った上で手続きを行います。提携先企業等の保有する個人情報に関しては、当該会社に対して取次ぎを行います。当社の管理する個人情報に関し、調査の結果当該情報が不正確である場合は、その結果に基づき正確な情報に変更いたします。 個人情報に関するお問い合わせ 個人情報に関する各種お問い合わせについては、次に記載の個人情報間合せ窓口にご連絡ください。
新潟FPコンサルティング
〒951-8017
新潟県新潟市中央区上本町通7番町1098-1 WorkWith本町3階
Tel: 050-3567-0354

プライバシーポリシーをご確認の上、
ご同意いただけましたら「確認する」ボタンをクリックしてください。